~ジャム作り ぴんのやり方~上の日報通り、先日も摘み採りしてきました2.0kg
持ち帰って傷みの有る無しや虫食い、
若い果実・裂果などの選別
結局1.8kgになりましたが
殆どが完熟ラビットアイで甘そうだった事を理由に
450gのグラニュー糖使って作りました
原材料ブルーベリー10:グラニュー糖2.5+レモン果汁少々これだけです鍋中のブルーベリーが沸騰始めて強火のまま20分程度煮沸
素人がその設備の無い状態で作るにはこの容量が精々、
ブルーベリー煮込み用鍋以外には
空瓶の殺菌用と充填脱気後の再殺菌加熱用の2つ
以前にもupしました便利グッズ
アツアツになった瓶を首でつかむ器具
これだと火傷の心配はないです。
右の画像奥に見える様に肩がちょっと出るくらいの熱湯で
軽く蓋を閉めたジャム瓶を10分加熱
取り出して直ぐに蓋を固く閉めなおして
深い鍋に5分間漬け込み煮沸を5分間
その後は自然に任せての粗熱取り
「ひっくり返して様子を見る」なんて事される方が多いようですが
その意味が解らず。
冷えはじめればキャップが凹むことで
脱気は確認出来るもんです。
150mlと140ml、2種類の瓶に13個出来ました
内容量は満量では無いので、
その数は毎回変わりますねぇ。
今回はかなりの低糖度仕上げ
未開栓で1年持つと思うものの
開栓後のカビが心配にもなります。
PR